
写真のワンちゃんは災害救助犬の「夢之丞(ゆめのすけ)」。 広島の土砂災害や、地震で大きな被害を受けたネパール( カトマンズ )でも活躍してくれました。
夢之丞は、人間が身勝手に捨てた犬で、殺処分される予定だった日、その日の処分数が多くて後に回されたことで助かったんです。 自分が殺される順番が来るまでの待ってる間、震えていたそうです。 捨てた人はこんなことになるのを知ってるのかな? 飼い主がいないと死刑になるなんて残酷ですね。。
ここまでは、 夢之丞には変えることが出来ない宿命だったのかも知れませんね。 でも、たまたま救助犬候補を探していたPWJのスタッフが夢之丞を見つけ、引き取ってくれたんだす。
それから、専門のドッグトレーナーから救助の訓練を受けて、行方不明になっていた人たちの遺体を発見したり、現在も活躍しています。 夢之丞も、周りの愛の力と自分の努力で運命を変えることが出来ました。
「運ぶ命」と書いて、運命。 僕たち人間は、生きていれば運命を変えて行けます。 自分の力で運び、動かすことが可能なんです。犬や動物にだって出来るんだから、頑張ろうね。(*^_^*)
そう言えば、運命と言えばベートーヴェン。 交響曲第5番で、史上初めて交響曲にピッコロ、コントラファゴット、トロンボーンを導入しました。
彼は30歳では殆ど耳が聞こえなくなりましたが、宇宙にも残るような偉大な名曲を沢山つくりましたね。 ヴァイオリンの葉加瀬 太郎(はかせ たろう)さんがテレビで熱く語っていました。
ベートーヴェンは、引っ越し魔だったんだって。 56歳までの亡くなるまでの間、79回も引っ越したそうです。部屋を片付けるのが苦手だったんですね。 部屋が散らかるとそのまま引っ越したみたい。
話がいろんな所に行きそうです。 もう一つ、 はみ出していいかな?
昨日も一昨日も、この「イッキの日記」 を読んでくれた方とお会い出来ました。 だから、一緒にいる時間が凄く楽しくて、今でも幸せな気分が続いています。本当にありがとうございました。
もう一度逢いたいって気持ちは、僕の心の引き出しにガムテープ貼って封印します。そんな贅沢なことは思っちゃいけないからです。 お客様が自分の方から逢いたいと思っていただけたら、いつでも全力でかさなって癒します。
かさなるって色々ありますが、今回の意味はバイブレーション(波動)のことを言っています。 想いがかさなったら、すごく手を握りたくなります。 あ~、やっぱりはみ出しましたね~(^-^)
今の気分はこんな感じかな? 良かったら僕が歌ってますので聴いてみてください。 譜面とアレンジは僕が担当で、ピアノは店長が弾いてます。
↓
http://心をかさねたい時、聴いてください.mp3
今日も楽しく、健康的に過ごしてください。 じゃ~ね~ん!